
ご寄付のお願い
ご支援(ご寄付)をお考えの皆様へ
- 
平素より野球部の活動につきまして、ご支援・ご理解をいただき誠にありがとうございます。また、この度は、野球部へのご支援をご検討いただき誠にありがとうございます。 
 早稲田大学野球部は、1901年の創部以来、校友・ファンの皆様、学生、保護者の皆様など、数多くの皆様の支えにより、活動を継続させていただいております。
 現在、練習等に使用しております東京都西東京市東伏見に位置している安部磯雄記念球場は1987(昭和62)年開設以来、多くの方々のご支援を得て人工芝化など施設・設備の拡充を行ってまいりました。ご支援頂いた全ての皆様に厚く御礼を申し上げます。
 しかし、今後も野球部強化及び、部員の練習環境等の充実・向上には、部の自助努力とともに、皆様方からのお力添えが不可欠でございます。
 昨今、野球部を取巻く環境には厳しいものがあり、社会としても、これまで以上に成熟した人間力が求められております。このような時代にスポーツの果たせる役割を日々自問自答しながら、学生野球界ならびに学生スポーツ界を牽引し、豊かな人材を育成してまいる所存です。何卒、これまで以上のご理解、ご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
現金でのご支援(ご寄付)をお考えの場合
- 
個人、法人、団体など、いずれの場合も一口の金額は特に定めておりません。 
 現金でのご寄付のお申込み方法には、大学指定の銀行口座へのお振込によるお申込みとクレジットカードを利用してのお申込みの二通りがございます。
 毎年、あるいは毎月、継続して一定額をご寄付いただける場合は、クレジットカードでのお申し込みが便利です。
 大学指定の銀行口座へのお振込によるお申込みをご希望の方は、以下早稲田大学野球部へお問い合わせください。また。寄付の方法等ご不明点ございましたら、早稲田大学野球部までお問い合わせください。
- 
- TEL&FAX:042-468-6755
- メールアドレス:info@wasedabbc.org
 
- クレジットカードでお振込をご希望の方
物品でのご支援(ご寄付)をお考えの場合
- 
スポーツ飲料・食材・歴史的なお品物など、物品でのご寄付をお考えの場合は、以下の申込書の記入例を参考に、寄付申込書(物品)をご記入いただき、早稲田大学野球部宛にご郵送ください。また、物品の購入額が1,000円以上の場合は、領収書をご提出いただくと大学からご寄付の領収書を発行させていただきます。 
- 
物品寄付申込書の郵送先 
 〒202-0021 東京都西東京市東伏見3-5-25 早稲田大学野球部 安部寮
早稲田スポーツ強化募金(野球・駅伝・ラグビー)
- 
2022年に125周年を迎えた早稲田スポーツ。 
 その中でも特に野球・駅伝・ラグビーは、輝かしい実績と数々の名勝負により、多くの人に感動を与えてきました。
 「早稲田の野球・駅伝・ラグビーは強く、勝ち続けなければならない」
 そのために何ができるのか__
 そんな想いから、このたび「早稲田スポーツ強化募金(野球・駅伝・ラグビー)」を開始します。
 お一人毎年1万円のご支援で、年間数億円の強化費が生まれます。
 強い早稲田として輝き続けるため、早稲田が勝者であり続けるため、皆様の熱いご支援をよろしくお願いいたします。
- 早稲田スポーツ強化募金(野球・駅伝・ラグビー) | 早稲田大学へのご支援をお考えの皆様へ –世界で輝くWASEDAを目指して –
寄付金に対する税制上の優遇措置について
- 
この寄付金は、税制上の優遇処置が適用されます。 
 以下ホームページからご確認ください。
- 早稲田大学税制上の優遇措置について
ご参考
- 
◇大学のスポーツやご寄付に関すること 早稲田大学競技スポーツセンター 
 〒162-8644
 東京都新宿区戸山1-24-1
 TEL:03-5286-3757
 FAX:03-3203-3399
 E-mail:waseda-sports@list.waseda.jp
- 
◇ご寄付に関すること 早稲田大学総長室社会連携課 
 〒169-8050
 東京都新宿区戸塚町1-104
 TEL:03-3204-4604
 E-mail:external@list.waseda.jp